nadeshiko.jp |
||||||
所在地:福島県福島市天神町15−22 花の店内池 内nadeshiko.jp編集室 | ||||||
|
||||||
![]() |
||||||
nadeshiko.jpは、ホームページを使い。近所の商店等の“外から見ただけでは分からない”詳しい営業内容やサービス等を伝える、お手伝いをしています。 |
||||||
nadeshiko.jpは、パソコンが無くても、パソコンが使えなくても参加出来ます。もちろん個人の参加も歓迎です。ご自分のホームページを宣伝したい方もご利用下さい。 | ||||||
![]() |
||||||
ホームページの作成、掲載、更新等、全て無料です。 | ||||||
2001年10月より、近所の皆さんを対象に、無料で行っています。将来的には、nadeshiko.jpを足掛かりとして。新聞の折込チラシのような内容を、皆さんが、ご自分で更新されるのが理想です。その為のお手伝いもしています。 |
||||||
※トップページのバナー(小さな横断幕)・携帯サイトは、nadeshiko.jpの運営に協力して下さっている方のみのサービスです。 |
||||||
![]() |
||||||
< 運営 > 花の店内池の広告宣伝費とサーバーの無料提供に依存し。作成と更新は、私達の余暇を利用して行なっています。 (更新代行という方法で、運営に協力頂けるようになりました。) |
||||||
![]() |
||||||
< 参加 > ◆福島市内の皆さんを対象にしています。 (参加店さんの家族や友人という例外はあります。) ◆他の皆さんの迷惑にならない内容である事。 ◆名刺一枚程度の内容から掲載しています。 ※以前は、私達が出かけてホームページを作成していましたが。現在は、来店して頂いております。 |
||||||
![]() |
||||||
< 更新 > | ||||||
◆パソコンが無い方、慣れていない方 ・個別に対応しています。 ・A4の紙(色は自由)に、写真を貼り、文章を手書きして頂ければ。そのまま掲載出来るので更新が早く出来ます。 |
||||||
◆パソコンを使える方 ・文章、写真をCD、DVD、メモリーカード等にコピーして持参下さい。 ※カードの紛失、破損の責任は負えませんので、ご了承下さい。 ・変更箇所は、後で見ても分るように書いて下さい。 ※ご自分のページを印刷して書き込むのが、分り易い方法です。 文章は、ホームページ作成ソフト(IBMホームページビルダー等)で書いて頂くのが良いのですが。 スタート⇒プログラム⇒アクセサリ⇒メモ帳を開いて文章を書き。 ファイル⇒名前を付けて保存して下さい。(メモリーカードかCD・DVD等にコピー) (資料は取りに来られない場合。更新後1ヶ月ほど保管し、処分します。) 写真は、出来れば表示したい大きさにサイズ変更をし、分かり易い名前(半角英数字)を付けて下さい。 |
||||||
◆ご自分でホームページを創りたい方 ・IBMホームページビルダーなら質問に答える事が出来ます(nadeshiko.jpに掲載してある程度)。使い方はマイクロソフト・ワードとぼぼ一緒に感じます。パソコンショップ等で買って下さい。 |
||||||
![]() |
||||||
《更新時のお願い》 |
||||||
無料掲載の皆さんは ◆更新は、受け付け順です。 ・受け付けのトレイを用意してあります。 (メール・電話・FAXでの受付は行いません。) ◆極端な遅れが発生しないように。 ・1件当たり1時間を目安に次の方の更新に移ります。 ・作業を終了出来なかった資料は、受け付けの最後尾になります。 ◆更新完了の案内は致しません。時々インターネットでページを確認して下さい。 ・インターネットに接続されていない方は、店頭のパソコンで確認して下さい。 更新を代行した場合 ◆上記のような制限はありません。 |
||||||
![]() |
||||||
2007年1月より。花の店内池が更新作業を代行する方法が出来ました。(私達が、花の店内池の営業時間内に仕事として作業をする事です。) 無料との違いは、更新作業が迅速に行われる事と、トップページにバナー(小さな横断幕)が掲載される事です。詳しくは、お問い合わせ下さい。 | ||||||
※更新方法は 参加者さんからのご意見ご要望を、私達が出来る範囲で具体化したものです。 |
||||||
![]() |
||||||
< その他 > |
||||||
nadeshiko.jpトップページと職業別リンク集の違い トップページに掲載されている皆さんは、nadeshiko.jpに賛同して下さった方々です。2005年5月まで、インターネットに接続していない方の為に。ホームページをCDにコピーして無料で配布していたページです。 |
||||||
◆個別のカウンターは、2004年4月8日に設置したものです。 (トップページのカウンターは2001年7月からです。) |
||||||
![]() |
||||||
<nadeshiko.jp編集室からのお願い> |
||||||
◆皆さんのホームページの内容(住所、名称、電話、FAX、営業内容等)に変更があった場合には、なるべく早くお知らせ下さい。また、ホームペ−ジが不要になった場合にも、連絡をお願い致します。 |
||||||
◆パソコンの修理について。商売ではないので、故障か操作方法を間違えているかの判断程度と考えて下さい。 |
||||||
◆安価で便利な媒体であるホームページは、皆さんが積極的に利用し、宣伝するのが効果を上げる方法です。参加店さんを利用する際には、一言「ホームページ見ました。」と付け加えれば、発展につながるものと思います。 |
||||||
![]() |